雨の日でも洗濯物を乾きやすくするコツ

2016年08月30日 更新

mitsu mitsu

雨の日でも洗濯物を乾きやすくするコツ

雨の多い季節。洗濯物がなかなか乾かなくて困りますよね。この時期の洗濯物を乾きやすくするコツをまとめました。毎日忙しい保育士さんの家事が、少しでも捗りますように!

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


雨の多いこの時期、困ることの一つが、洗濯物ですよね。なかなか乾かず、洗濯したいものもたまっていくばかり・・・
毎日、保育園から持ち帰る洗濯物を溜めこまずに済むように、洗濯物が乾きやすくなるコツをご紹介します。

出典:http://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=165192&word=%E9%83%A8%E5%B1%8B%E5%B9%B2%E3%81%97&selected_format=j

脱水をもう1回

普段のお洗濯のコースが終わったら、最後にもう1回脱水をすると、洗濯物の乾きも早くなります。ただし、おしゃれ着など、デリケートなお洋服にはおすすめできないので、注意です。

干し方

干す場所

まずは、干す場所ですが、カーテンレールはNG。カーテンレールに干すと、片側がカーテンや窓に触れてしまいますよね。触れている部分が乾きにくくなってしまうので、きちんとした形で干せる場所を作りましょう。部屋の中では難しい場合は、お風呂場でもOKです。もちろん、換気をお忘れなく。

干すときの洗濯物の間隔

洗濯物がたくさんある場合は難しいかもしれないですが、洗濯物と洗濯物の間隔は10cmくらい空けるのが理想です。なるべく間隔を空けて干すようにしましょう。

干す順番

角ハンガーを使って干す場合は、外側に長い洗濯物を干し、内側に向かって短い洗濯物を干してアーチ型にするのがポイントです。また、乾きにくい素材は外側に干すようにしましょう。アーチ型にすることで、アーチの下の部分に空間に風が通りやすくなるため、乾きやすくなるそうです。

干し方

少し手間がかかりますが、洋服は裏返しにした方が早く乾きます。洋服の縫い目は裏側にありますよね。その縫い目が乾きにくいので、裏返した方が早く乾くのです。また、長袖やフード付きの洋服は、逆さまにして干しましょう。

お助けアイテム

扇風機と除湿器

実際に使っている方も多いのではと思いますが、部屋干しの洗濯物を乾かすのに強い味方は、やっぱり扇風機。さらに除湿器があればだいぶ早く乾きます。
扇風機の首振り機能を使い、洗濯物に当てます。さらに、扇風機→洗濯物→除湿器の順番になるように配置します。洗濯物を干している部屋の窓やドアは全て閉めておきましょう。
除湿器がない場合は、エアコンも使えますが、電気代はだいぶ上がってしまうので、注意が必要です。

いかがでしたか。洗濯物がからりと乾く日が待ち遠しいですが、ちょっとした工夫の部屋干しで、この時期を乗り切りましょう。部屋干しの臭いが気になる場合は、部屋干し用の洗剤や柔軟剤を使ってくださいね。

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP